23年の2月に1499円で100株買ったベルちゃん。
コールセンターの会社です。
買った理由はチャートのカタチが良かったから。
そう、素人なりに勉強してここは押し目だと思ったのですね。
はい買った直後から下がりまくりました。
売るに売れずまたひたすらスマホを見つめる日々……。
そうこうするうち権利日をまたぎましたが、
権利落ちで下がるかと思いきやぐんぐん上昇を始めました。
ついにプラスになったとき、
そろそろ売っちまうかと思ったその矢先に、
シリコンバレーの銀行が倒産したとか何とかで
株価が全体的にドンと下がりました。
順調だったベルちゃんもドッスン……。
初めてナンピン買いを経験しました。
それでもプラスになることはなく……
気が付いたら
平均取得単価1410円 600株
額面84万円になっていました。
当時は資金100万円。
ほとんどベルちゃんにつぎ込んでいたのです。
さすがにやばいと思ったので、
ちょっと上がった時にマイナスでしたが売ってしまいました。
1405円で売ったので総損失は3000円ですね。
まぁ配当が6千円だから3千円儲かったと思おう……
その時の私は知らなかったのです。
配当には期末配当と中間配当があることを。
今回の場合、期末しか株主名簿に載っていないのでもらえるのは3千円のみですね。
しかも特定口座だから二割税金とられるという……。
こんな基礎的なことも知らずに大金突っ込んでたの自分でも怖すぎです。
ベルちゃんに入れ込んでいた間は他の株に手を出すことができませんでした。
教訓として、ナンピンはしないほうがいいということを学びました。
さっさと損切りした方が資金が拘束されなくていいのです。
ゼロスタートを切った今、冷静に銘柄を決めよう。
今度はちゃんとバランスよく、これから上がる会社を買って、
もしマイナスになったらすぐに損切りしよう。
このとき固く胸に誓いました。
誓いましたとも……。
ちなみにベルちゃんを売ったのは23年5月でしたが、
6月から順調に上がり続け1,850円くらいまで行ったみたいです。
持ち続けていたら26万儲かったのに!