38歳で自動車運転免許取ったよ

運転免許

何をいまさらって感じですが。
38歳で免許取りました。

きっかけは転職活動。
結構「要普通免許」の会社が多かったんですよね。
ちょっといいなぁと思っても免許で足切り。

むぅ、悔しい。

電車で十分生活できるから。
原付は持ってるから(全く乗ってないのでゴールド免許)

とかなんやかんやと言い訳しながらも、
ずっと憧れていた運転免許。

自分の力だけで遠くへ行ける人ってすごい。
何かあった時、さっと車出せる人とかめっちゃかっこいい。

なんというか、車の運転って大人の象徴っていう気がしますよね。

なんで今まで取らなかったかというと、
自分絶対運転向いてないから!
乗らなくてもわかります。

絶対人轢くから。
絶対やめとけって。
……頭の中の声に従って生きてきました。

でも!そんなのは!ただの思い込みかも!

車に乗って自由に遠くへ行きたい。
誰にも頼らず、自分の力で。

大人になりたい。

取ろう、免許。
運転しよう車!

というわけで、思い立ったが吉日。
すぐに入学申し込みに行きました。

選んだのはマジオドライビングスクール。
レビューが良かったのと、単純に近いという理由で通うことにしました。

もちろん(AT限定)!

23年の7月、私の挑戦は始まりました。

ネタバレ:
免許取得に 丸 一 年 かかりました。