こんにちは、植田ニゴモです。
訪問介護員として
障害者支援9割、高齢者介護1割の会社で働いています。
訪問介護は利用者さんの家から家へ自転車で移動するお仕事です。
なので雨には参ります。
雨、どしゃ降り、ゲリラ豪雨……。
どんなに降ろうが何が何でも利用者さん宅へ伺います。
傘をさして自転車の運転はできないので、
基本レインコート+レインコートズボンタイプ+長靴の重装備で移動します。
利用者さんのおうちについてからが大変。
着ている装備をすべて脱いで玄関に置いとかせてもらうか、
持参したビニール袋に入れておくかします。
どっちにしろ作業が終わって再び着るときには結構びちゃびちゃになっています。
濡れたものを着るのって気持悪い!
一日何軒も回るので
装備を着直して、脱いで、着直しての繰り返し。
本当に雨は嫌なものです。
雨に加えて風が強いとなお大変。
め、目が開けられない……!
長靴にも水が浸入して靴下ぐちゃぐちゃ。
梅雨時だとこれが毎日のように続きますし、
冬だと寒くて冷たくて手がしびれてきます。
なのでどうか雨が降りませんようにと
毎日天に向かって祈っているのです。

植田ニゴモ
祈りすぎて
てるてる坊主になっちゃったよ