ispace 地獄へ激突編

株日記

ぎゃぁぁぁぁ!!

やっちまった……。

25年5月中旬、1400円台まで上がったアイスぺ。
いやね、1500円になったら少しは売ろうと思ってたんですよ。
でもあとちょっと届かなかった。
で、ランダ―が月に着陸という一大イベントの日まで持ち越してしまったんですね。

ネットで中継とかしてたみたいだけど、
着陸予定時間が朝4時ということで普通に寝ました。
なんなら優待のアイスぺTシャツメルカリで買おうとしてました。
相場は5000円くらい。高ぇよ!!
一個前のアクスタは800円で買えたのに。
今一番注目されている時期ですからね。
もう少し落ち着いたら買おう。

こうしてニゴモはすやすやと眠りにつきました。

絶対大丈夫やろ。前回(2年前)失敗して2回目の挑戦だし。
などと余裕ぶっこいて、7時くらいに目が覚めて即ニュース確認したら。

『アイスペース、月面着陸船との通信確立できず』

うわぁ…え……。

うわぁぁぁぁぁ!!

やっちまった。またも失敗だったようです。
しかも「月面にハードランディング(衝突)」したらしいって
前回と一緒やんけ!!

そもそも着陸が目的ではなく、
着陸した後いろいろ実験する予定だったわけですよ。
アイスぺは月へ低コストで輸送するサービスを提供する会社なわけで。
今回も「高砂熱工業の月面用水電解装置やユーグレナの食料生産実験装置、
台湾の中央大学が開発した放射線の測定装置など6つの積み荷を搭載して」いたんだって。
それが激突してぶっこわれましたなんて、スタートラインにも立ってないじゃないのよ……。
そして前回と同じ失敗……。うぉぉぉ……。
次の挑戦は2年後ですってあなた……。

株式は当然のことながら寄らずのストップ安。
10時になっても11時になっても寄らない。
こんなのは初めての経験でした。

結局最後の最後、15時30分に寄りましたね。744円。

次営業日も同じ、15時30分に寄ってストップ安 592円。

ここまでは予想通り。
問題は暴落3日目。

3連続ストップ安なら194円。
ニゴモは194円で600株追加するつもりでした。

こりない坊主
こりない坊主

こりないよね~

平均取得単価500円台になればいつか逃げられるかなと思って。

結果は意外や意外、朝にすぐ574円で寄って終値655円となりました。
やっぱり人気あるみたいですね。

いやいや騙されませんよ。

2年は長い。この間なんのイベントもないし。
じわじわ下がるに決まってます。

200円台まで待つ!!

それにしても……。

含み益プラス15万あったのにな~
今は逆にマイナス15万以上ですよ!
さらに下がって多分マイナス30万くらいはいくはず。
(ちなみに平均取得単価998円 400株 NISA)

最近はQPSちゃんも調子よくなって、
ニゴモのポートフォリオは一年ぶりにプラスだったのに。
またマイナス生活に逆戻り。

それでも一番悪い時でトータル-80万でしたから、その頃よりはマシかな。
こちらも長い付き合いになりそう……。

Tシャツは欲しいからメルカリで買う!