株の格言で自分が事業内容を理解していない株は買うなというものがありますね。
あのバフェットさんも、よく分からないという理由でIT株は買わなかったそうで。
今回ご紹介するエムスリーは、
四季報では「医療従事者向け情報サイトで製薬会社の情報提供支援をする会社」
となっています。
ネットではお医者さん向けの掲示板とか言われてました。
ニゴモは医者でもないし正直事業内容もピンと来てないのに買ってしまったんですね。
結果、損切り額ワースト1位を記録してしまいました。
23年8月 2883円で約定
↓
24年2月 1980円で損切 -90,300円
なんで買ったんだっけ……。
なんかその頃はkindleでいろんな本を読んでいて、
あちこちで
「エムスリーは憧れの株!」
「一度は手に入れたい!」
みたいに書いてあったんですね。
それで何か知らんけど安くなってる! って飛びついてこのザマです。
これまた株の格言で「落ちるナイフは拾うな」
というものがありますが
安くなってる=落ちてる途中のナイフだということに
気が付いていなかったのです。
当時のメモには底値圏から浮上した!
なんて書いてあります。
確かに日足だけをみればひょこっと上がったように見えたんでしょうが、
月足を見ればなんでここで買ったん? と今なら思います。
負けた分取り返したくなるのが人のサガというもので……
事業内容分かってないは今も変わらないけれど、
いつかリベンジしたい銘柄です。
あれ、今なら底値圏から浮上してない?