三井E&Sは港湾クレーンと船舶用エンジンの会社です。
なんで買ったかって?
はい、掲示板で盛り上がっていたからですよ。
ホワイトハウス案件ってね……。
なんでも今アメリカでは中国製のクレーンが危険視されていて、
日本製の三井E&Sクレーンが大量発注されるんじゃないかって情報が駆け巡ったわけです。
24年3月のことでした。
その日は日中ストップ高していました。
一度夜間PTSとやらで買ってみたいとも思っていたので
2,437円 100株 NISA でジャンピングキャッチしました。
まぁそれでも良かったんですよ。
次の日2,800円まで上がりましたから。
たった一日で4万近い儲け!
売っていれば……!
そう、売ればよかったんですよ売れば!
例によって例のごとく、その日から急落しました。
それでも最初はまだ1,800円台をうろうろな感じでした。
1,750円でナンピンしたんですね。
はい、早すぎですね。
あっという間に1,500円割りました。
なんやかんやでその年8月のブラックマンデー(植田ショック?未だに名前がわからん)には
846円まで落ちてますね。
含み損-24万ですよアナタ。
え、宇宙株でも-55万なのに?
他の株だってだいたいマイナスなのに??
助けてクレーン……。

助けてクレーン
その後も上がって下がってを繰り返した三井のみっちゃん。
上がったと思ったら12営業日マイナス陰線とかありましたね。
それでも25年のみっちゃんはどこか違うと感じさせてくれました。
1,500円台から1,900円台に一気に上昇したりしました。
いける…かも……。
配当も欲しかったし3月に1,750円でナンピンしました。
奇しくも前回と同じ買値ですね。
現在、平均取得単価1,969円 300株 NISAです。
いい会社なので2,000円越えは確実だと思うのですが……。
こちらも信じて持ち続けます。
頑張れみっちゃん!