東京通信大学の授業は教授がパワーポイントでスライドを作って
それをもとに講義してくれる感じです。
事前にスライドを資料としてダウンロードできるので、
ニゴモの場合は、6分割両面印刷して紙にペンでメモしていくスタイルをとっています。
正直、全然メモらない講義もあります(小声)
YouTubeで動画見てるノリになっちゃってますね。
でも先生の話は面白いです。
へぇ~とかほぉ~とか声が出ちゃう。
電車の中でもそんな感じです。
みなさんも電車の中で怪しいリアクション取ってるおばはんを見かけたら
受講中なんだなと思って暖かく見守ってください。
平日1時間、休みの日の水曜は3時間ほど勉強しています。
少ない?
体力的にこれが限界です……!
最初なのでこれでクリアできていますが
だんだん授業が高度になるにつれ
もっと勉強時間を増やさなきゃならないと思いますが……
そのときはそのとき考えるということで。