三度おいしい株は?

株日記

売却益×配当×優待でおいしい思いをした株があります。

新日本製薬

新日本製薬は化粧品や健康食品のメーカーで、
優待ではあの有名な美容ジェルのパーフェクトワンがもらえます。
めっちゃいいですよパーフェクトワン! お肌すべすべになります。

1,562円で買って1,632円で売却したので7千円の儲け。
配当も23年当時で3千円くらいもらいました。
まさに三度おいしい株ですね。

25年現在は株価2300円台に上昇、配当金額もUP
さらに長期保有で優待内容がグレードアップしますので、
売るんじゃなったと少し後悔……
こんなことばかりですね。

KDDI

どうせ株やるならカタログギフトがほしい!
というわけでカタログギフトで有名だったKDDIを購入しました。
ちょうど24年の3月をもってカタログギフトは廃止されるとのことで、
2月に駆け込みで購入しました。
ローソンTOB騒動があって安かったんです。
4,532円で約定しました。

その後しばらく低迷が続きましたが、
見事復活して4,632円で売却しました。
半年間の保有でした。
もっと上がるとは思いましたが資金の拘束がきついので泣く泣く売却。
それでも売却益1万円と配当7千円、優待で三度おいしい思いをしました。

ちなみに優待はアイスをもらいました。
千本松牧場のアイス詰め合わせ5個セット。
ミルクの味が濃くてとてもおいしかったです。
カタログギフトを選ぶ時間はやっぱり楽しいですね。
お肉とそうめんで迷いましたが、子供が喜ぶアイスにしました。
アイス泥棒(旦那)に半分食べられましたが……。

その後予想通り株価は上がって5,000円突破しましたが、これは仕方ない。
一般ピーポーは額面30万以上の株は持たない方がいいというのがニゴモの持論です。

でも最新の優待は「ポンタポイント」か「ローソン・成城石井商品詰め合わせセット」が
選べるそうなので、
資金に余裕ある方は是非買ってみてほしい株です。

日本管財

今ニゴモが狙っている株は日本管財です。
ビルの清掃・警備などを行っている会社ですが、
なんとカタログギフトが年2回もらえるんですね。
醤油とか日本酒とかがもらえるみたいです。
長期保有で優待内容グレードアップ特典もあります。

ほしい…ほしいよう……。

配当金も結構利回りが良くて運が良ければ2.5%くらいになることもあります。
資金の拘束が解ければすぐ買うのになぁ。
2,500円~2,700円の間を行ったり来たりするイメージなので、
200株買って上がったら100株売り、
下がったらまた100株買うを繰り返して
売却益と配当金・優待をもらい続ける夢の無限ループも狙えるはず。
実際そうやってる人いっぱいいるでしょう。

あぁうらやましい……。